top of page

​ プログラム詳細 

プログラム内容

日本人の睡眠時間は世界でワースト1と言われており、「睡眠負債」を抱えている人が少なくなく、心身ともに健康に大きな影響を及ぼしかねない。睡眠負債の恐ろしさを知り、睡眠の質を高めよりよい人生を送るための『スタンフォード式 最高の睡眠』を、睡眠研究の第一人者スタンフォード大学の西野教授から教えていただく特別授業です。

時間 60分

​対象者 学生、社会人

 

講演者紹介

西野精治 氏

スタンフォード大学医学部精神科教授

1955 年大阪府出身。1987 年、当時在籍していた大阪医科大学大学院からスタンフォード大学医学部精神科睡眠研究所へ留学。突然眠りに落ちてしまう過眠症「ナルコレプシー」の原因究明に全力を注ぐ。2005 年、SCN ラボの所長に就任。30年以上にわたり、睡眠・覚醒のメカニズムについて、分子・遺伝子レベルから個体レベルまでの幅広い視野で追究している。睡眠をテクノロジーを使っての分析にも必要性を感じ、ラボには医歯薬、獣医学部出身のみならず工学部出身の研究者もアカデミア、企業の研究室双方から多数在籍する。令和元年5月に睡眠に特化したサービスを行うブレインスリープ社を設立し、代表取締役に就任。 著書に『スタンフォード式 最高の睡眠』(サンマーク出版) 『漫画で分かるスタンフォード式最高の睡眠』(サンマーク社) 『熟睡の習慣』(PHP出版) 『睡眠障害-現代病を科学的に解き明かす』 (角川新書)  『最高の睡眠と目覚めのためのClassic』 (ユニバーサルミュージック)がある。 ※2019年9月現在

西野教授.png

​ 参加者の感想

自分の私生活における睡眠のあり方を見つめ直すいい機会になりました。(Nさん)

睡眠に関しては私自身もどうすれば良い質の睡眠がとれるのかというのは疑問に思っていたので、専門である西野教授の講義を受けれて良かったです。(Oさん)

bottom of page